<空調機器の消し忘れ問題>
終業作業が終わり退店(院・所)して鍵を閉めるのと同じくらいに空調機器のスイッチを消すのは当然のことと誰もがご理解いただけると思います。 しかし残念なことにうっかりが起きてしまい朝に早番の人が出社した際に空調機器が動いてる違和感を覚えることは間違いないと思います。
消し忘れの電力ロスはどのくらい?
空調機器の電力ロス量は<機種のスペック><台数><年式><運転時間>によって変わります。
<機器の年式>
省エネ法の名のもとに国を挙げて挑んだトップランナー制度のおかげで我が国の生活家電は世界でもTOPクラスの省エネ性能を誇っております。 2005年以前のモデルと以降のモデルでは58%の差がある機種があるくらい大幅な省エネが進んでおります。 車の燃費が飛躍的に向上しているのも日本の製造業の威信をかけた戦いの賜物です。
<機器のスペック>
冷房能力・暖房能力ですが全ての機種には銘板があり明記されてますので確認願います。 低圧電力の場合であれば¥28/kWhで電力単価を計算してください。 暖房消費電力が1kWであれば¥28/kWhを目安にしてください。
<台数>
広いお店だと室内機が一つではない場合がありますので台数も試算上カウントが必要です・
<運転時間>
17~18:00が定時のオフィスや20:00~21:00閉店の販売店、終電まで残務処理が残る場合など様々だと思いますがオフィスの消し忘れは特にロスする無駄な電力消費が多く致命的です。半日以上の無駄な料金を電力会社に寄付して社の財政悪化を招いているという点では少額ですがわかりやすい悪です。 わかりやすいだけに直しやすいと思います。
<試算式>
ー10時間の消し忘れが月間10日あった場合ー
10日 X 10時間 X ¥28/kWh = ¥2800/月
ー10時間の消し忘れが月間10日あった場合 ー
3日 X 10時間 X ¥28/kWh = ¥840/月
*実際はその他の室内環境などによっても変化があるので参考に留めておいてください
消し忘れ防止対策は?おすすめの対策4選
無駄なことはわかってるし、気づいた時の罪悪感はみな同じだと思います。 しかし、わかっちゃいるけどやらかすのが人の常ということでやらかさなための方策4選
①出入り口の際に忘れ物防止チェックのルーティーンポスター掲示
「火の元」「戸締り」「空調」
②早番の人に空調OFFの確認をしてもらいスタンプ押印(ゲーム感覚で一致団結が目標)
フルマークでインセンティブ(50回帳に判子ひとつ等)忘れたらお昼休憩の飲み物負担など軽めの罰ゲーム
③運転時間をタイマーで設定
退店時間がほぼ決まっているのであればの大前提で設定で確実に失敗を防ぐ
④外付けタイマーを設置して自動化
最後の手段はタイマー設置工事を行い設定した時刻にON・OFF・手動運転の3種類選択可能にする。
積もると大きくなるのが努力ならば大歓迎なのですが無駄は極力排除したいですね!