中間期の送風運転のすすめ

10月・11月や4月・5月などは冷暖房運転をすることなく過ごせる季節で中間期と呼ばれるエネルギーコストの低い時期となります。 インディアンサマー(小春日和)と呼ばれるような朝晩は冷え込むが日中は汗ばむくらいの陽気の日には冷房運転をすることなく送風運転をおすすめします。

<送風運転とは?>


外気を取り込みそのまま室内に送り込むだけのいわゆる扇風機のような活用手法です。
空調運転の90%をしめるコンプレッサを使わないために冷房運転と比較すると9割削減となります。

<送風の効果>

送風の消費電力 16.9Wh = 42銭/h

冷房運転の消費電力 2900Wh= 72.5円/h 送風運転にすることで99.5%削減

暖房の消費電力 2650Wh = 66.25円/h 送風運転にすることで99,4%削減

風が当たることで体感温度が数度下がり涼を得ることができますが暖を取ることはできないので暖房運転に置き換えることは難しいと思います。  
しかし、中間期の冷房をかけるほどではないけど、汗ばむ陽気の際には「送風」が断然お得なことはご理解いただけると思います。

<送風運転ボタンがない場合の対処>

DAIKIN社製以外のメーカー製では「送風」ボタンがない場合が多いです。 
その際には冷房運転に設定して手動で設定温度を最大値(31℃など)まで高めてください。 
冷房運転にしているのに室外機が回ることなく運転することで冷房運転をしていないこととご理解いただけると思います。