やってはいけないドライ方式-冷房の省エネ

拠点巡回などを行っているとクライアント企業の複数のスタッフから
「ドライ運転の方が冷房運転よりお得だって聞きました‼」とか
「ドライ運転の方が電気料金が高いって聞きました‼」
と相反する意見が飛び交うことがあります。 
スタッフ間で小競り合いとなり正解を求めて私の巡回を待っていたという状況のようでした。 「どっちが正しいのですか?」という問いに
「どっちも正しくて どっちも間違ってます‼」という私の回答に困惑するスタッフの図が散見されるために記事にしようと思いました。

解説します。 
ドライ運転には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」という二つの方式があり電気料金の比較で言うと少ない方から弱冷房除湿>冷房>再熱除湿の順序となります。
ドライ運転方式を確認する前の段階では明解な回答ができずどちらも正解となってしまうということを意味してました。

https://news.line.me/issue/oa-weathernews/3a9397a218b6?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none  から引用
https://ameblo.jp/auckland5go/entry-12304817643.html  から引用

<ドライ方式の見極め方法>

ドライ運転の方式により上記の図のように同じドライ運転でも3.6倍以上の電気料金の違いがあるということを把握したスタッフから
「弱冷房除湿にするにはどうすればいいんですか?」との質問が相次ぎましたが残念ながら方式を変更することはできません。
ガソリン車とディーゼル車のようにエンジンが違うととらえてください。   
ドライ方式が「再熱除湿方式」搭載の機器で「弱冷房除湿」を行うことは不可能です。
 無駄な電気料金の増加を防ぐためには、ご自宅も含めて自身の担当する施設に配備されている空調機器のドライ方式を把握することがとても重要です。

*ドライ運転に運転設定⇒室温設定が可能   <再熱除湿方式>
*ドライ運転に運転設定⇒室温設定が不可能  <弱冷房除湿方式>

リモコン設定でドライ運転を選択した際に室温設定ができるかどうかで判断してください。

「弱冷房除湿方式」は室温設定ができません。
https://www.daikinaircon.com/shopoffice/products/indoor/urusara_zeas/  から引用

的確な運転を選んで最適な消費エネルギーで涼を得ることを是としてクレバーな冷房運転を心がけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です